ケアマネージャーとは?

※この記事にはプロモーションが含まれます。


ケアマネージャー介護や老人ホームについて調べていると、ケアマネージャーという職種を目にすることがあります。

ケアマネージャーとは、いったいどのような仕事で、老人ホームとどのような関係があるのでしょう。

 

「あそこの老人ホームってどうなの?」

 気になる施設が検索できて、もちろん資料請求も無料!

 
 老人ホーム・介護施設の検索なら【LIFULL介護】

 

スポンサーリンク




ケアマネージャーの仕事内容は?

ケアマネージャーとは、正式名称を「介護支援専門員」といい、介護を必要としている人に対して、どのような介護を受けるか、という計画(ケアプラン)を作ったり、実際に介護サービスを受ける時の調整を行ったりします。

具体的には次のようなものになります。

介護の相談

介護を必要になった時、本人や家族にとっては、分からない事ばかりで不安になるものですが、そのような人の相談にのって、不安や疑問を解消するのが、ケアマネージャーの仕事となります。

介護用品のレンタルや、介護のための家のリフォームなどの相談もできます。

ケアプランの作成

ケアプランとは、介護保険を利用して介護を受ける時に、どのような内容のものをとれだけ利用するか、という介護サービスの計画の事です。

介護サービスは介護保険を利用しますが、その時に利用できる限度額は、人によって違います。

その人の要介護度によって、例えば要介護度3ならばいくら、という具合に具体的な金額が決まっているのです。

その金額に収まり、それでいて最適な介護を受けられるようなケアプランを作成するのが、ケアマネージャーの仕事の最も重要なものの1つです。

ケアプランの管理と変更

ケアプランは1度作ってもらっても、時間の経過とともに、利用者の体調が変化しないとは限らないし、家族の希望するものも変わってくる可能性があります。

ケアマネージャーは、目標を作成して、月に1回の訪問などで状況を観察して記録し(モニタリング)、適切にプランの見直しを行います。

サービス担当者会議

利用者の受けられるサービスがより良いものになるように、家族やサービスの担当者を交えて行われる会議で、ケアプランを作成するときや、要介護度が変更になった時などに開催されます。

この会議も担当ケアマネージャーが中心となって行われます。 これらの仕事以外にも、ケアマネージャーの仕事内容は、職場によって多岐にわたります。
(施設か在宅のケアマネージャーかでも違います)

ケアマネージャーの探し方

介護が必要となると、まず探さないといけないケアマネージャーですが、色々な事業所に所属しているので、一件ずつ探していると手間がかかります。

そのため地域包括支援センターなどで、どんな人がいるのか教えてもらう、あるいは紹介してもらいましょう。

ケアマネージャーは取得している資格や今までの経験によって、得意分野などがあります。

また利用する人にとっては、年代や性別の希望があるかもしれないので、紹介してもらうときには、希望を伝えてみても良いかもしれません。

ケアマネージャーの変更

ケアマネージャーというのは、介護に関しての様々なマネージメントを行ってもらう人です。ここで、気が合わず関係が上手くいかないといった人だと、納得のいく介護を受けるのは難しくなるかもしれません。

またこちらが悩んでいる事、やってもらいたい事に対して、ケアマネージャーが仕事と考えて行う対応が、求めているものと違う、と感じる場合もあるかもしれません。

そのような場合は、ケアマネージャーを変える事ができます。

担当のケアマネージャーや依頼している居宅介護支援事業所に直接伝えるか、他の居宅介護支援事業所に相談するなどの方法があります。

老人ホームのケアマネージャー

自宅で介護サービスを受ける場合、居宅介護支援事業所などと契約して、ケアマネージャーを決めますが、それ以外にも、老人ホームに入居する事で、ケアマネージャーのお世話になる場合もあります。

介護保険施設といわれる特別養護老人ホーム介護老人保健施設などに、ケアマネージャーはいますし、民間企業が運営している有料老人ホームでもケアマネージャーは配置されていて、相談業務やケアプランの作成といった仕事を行っています。

「介護保険施設の種類と違いをまとめてみました!」


実際にネットで老人ホームを探すなら、こちらのページをどうぞ。

「【老人ホーム検索サイト比較!】介護施設を探すのに便利な、無料で資料請求できるサイト5選!」

スポンサーリンク

 


スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加