軽費老人ホームには、A型、B型、C型(ケアハウス)とありますが、それ以外にあまり知られていない、都市型というものがあります。
その都市型経費老人ホームについて説明していきます。
「あそこの老人ホームってどうなの?」 気になる施設が検索できて、もちろん資料請求も無料! |
経費老人ホームとは?
都市型軽費老人ホームの説明の前に、それ以外の経費老人ホームについて簡単に説明していきます。
軽費老人ホームA型・B型
軽費老人ホームとは、地方自治体や社会福祉法人などが運営している施設で、国からの助成が受けられるため、比較的安い費用で入居ができます。
60歳以上で身の回りの事は自分でできるけれども、身体的な機能の低下によって、1人での生活に不安があり、家族との同居が難しかったり、身寄りが無い人、というのが入居の条件となっています。
A型とB型の違いとしては、A型では食事の提供が可能ですが、B型は食事の提供がなく、自炊をする必要があります。
ケアハウス(C型)
ケアハウスでも、身体的な機能の低下によって日常生活に不安があり、家族との同居が困難な人が入居します。
自立している人を受け入れる自立型と、介護が必要な(要介護1以上の認定をうけている)人を受け入れる介護型があります。 軽費老人ホームA型・B型では、所得制限(月収が34万円以下)がありますが、ケアハウスにはなく、また入居時の費用がA型、B型よりも高くなります。
今後立て替えなどの際には、すべてケアハウスへ統一することになっています。
都市型軽費老人ホームとは?
どんな施設?
高齢化が進むにつれて、単身の介護をそれほど必要としない、あるいは所得の低い高齢者が増加しています。
そんな中で1人での生活が不安であったり、家族との同居が困難な人が入居する施設として、軽費老人ホームがあるのですが、都市部では地価が高いので利用料が高額になるため、入居が難しい場合が多くみられます。 そのような人のために、従来の軽費老人ホームよりも規制を大幅に緩和して、費用も抑えた(居室の面積を狭くするなど)都市型軽費老人ホームができました。
入所の定員は20人以下となっていて、低額の費用で利用(月額10~13万円程度)でき、入居時の費用(入居一時金)は必要ありません。 都市型軽費老人ホームでは主に、
- 見守り
- 食事
- 入浴の準備
- 生活相談
などのサービスが提供されます。
都市型軽費老人ホームに入居するには?
入居者の定義としては、 「60歳以上で身体機能の低下などによって、自立した生活が難しいと認められる人」 となっています。軽費老人ホームのような所得制限はありません。その他には
- 住民票がその市区町村にある
- 家族からの支援が受けられない
- 身元保証人が必要
- 感染症などの疾患がない
- 共同生活に対応できる
などの条件が施設によって設定されています。
数はまだまだ少ないのですが、都市部(東京23区、横浜市、大阪市、京都市、神戸市、名古屋市など)に住んでいて気になる人は、住んでいる市区町村の担当窓口に問い合わせてみてください。