「老人ホームの費用って、相場はどれくらい?」
数ある老人ホームを選ぶときの大きな要因となるのが、その費用でしょう。
ただ、だいたいどのくらいの費用がかかるのか相場が分からない、という人も多いんじゃないですか?
もちろん施設ごとに幅はあるんですが、実際に必要となる費用の相場が、いったいどの位なのか、施設の種類ごとにまとめてみました。
「あそこの老人ホームってどうなの?」 気になる施設が検索できて、もちろん資料請求も無料! |
老人ホームにかかる費用の相場
老人ホームには公的な施設や民間企業が運営しているもの、介護サービスを提供できないところや、重い介護にも対応しているなど、施設の種類が色々あり、それぞれ必要となる費用も異なってきます。
老人ホームで必要となる費用には、
- 入居したときに必要となる初期費用
- 月々に必要となる月額費用
があり、同じ種類の施設でも、条件によってかかる費用は違いますが、あくまで目安として、施設ごとにかかる費用の相場をみていきます。
「老人ホームにかかる費用の内訳は?」
特別養護老人ホーム(特養)の費用の相場
介護老人福祉施設とも呼ばれる施設で、介護保険の施設サービスとして利用される施設です。(特別養護老人ホームとは?)
初期費用 | 不要 |
月額費用 | 5~15万円 |
初期費用は、介護保険施設では必要ありません。 月額費用としては、介護サービス費、食費、家賃がその多くを占めるのですが、部屋のタイプ(個室か多床室かなど)や、要介護度(重いほど費用増)によって幅があります。
また特養では、外泊加算、短期集中リハビリテーション加算、看取り介護加算など、それぞれのサービスや処置に応じて費用が加算されます。
介護老人保健施設(老健)の費用の相場
原則短期間(3~6ヵ月)の入所により、リハビリなどによって在宅の復帰を目指す施設です。(介護老人保健施設とは?)
初期費用 | 不要 |
月額費用 | 6~16万円 |
初期費用に関しては、介護保険施設では、必要ありません。
月額費用は、特養と同じように介護サービス費、食費、家賃などが占めますが、老健の場合、リハビリや医療ケアが特養よりも充実していて、月額費用がやや高めの設定となっています。
老健でも外泊加算、短期集中リハビリテーション加算に加え、口腔機能維持管理加算や、在宅復帰・在宅療養支援機能加算などの費用がサービス、サポートに応じて必要となります。
介護療養型医療施設の費用の相場
療養病床とも呼ばれ、病状が安定している寝たきりなどの要介護者を受け入れて、介護サービス、および医療ケアを提供する、医療機関です。(介護療養型医療施設とは?)
初期費用 | 不要 |
月額費用 | 9~17万円 |
初期費用は、介護保険施設なので不要です。
月額費用の内容としては、他の介護保険施設と同様なのですが、医療ケアを必要としている入所者が多いため、医療費の負担看護師や医師の配置が多いなどの理由から、自己負担の額が高めになります。
軽費老人ホームの費用の相場
基本的に介護を必要としていない自立しているが、身寄りがないなど、自宅での生活が困難な高齢者に、生活の援助を提供する施設です。
軽費老人ホームには、食事の提供があるA型と、自炊が必要なB型があります。(ケアハウスと呼ばれるC型は後述します)(軽費老人ホームとは?)
初期費用 | 0~30万円 |
月額費用 | A型:6~17万円 B型:3~4万円 |
初期費用には、不要のところから、一般の賃貸物件でいう敷金にあたる、保証金が必要な場合があり、金額は数十万円となっています。
月額費用に関しては、自治体の助成を受けているので、比較的安い費用で入居できます。A型とB型の費用の違いは、食費がかかるか自炊するかの違いです。
ケアハウスの費用の相場
軽費老人ホームC型とも呼ばれる施設で、自立している人を受け入れる一般型と、介護を必要とする介護型があります。(ケアハウスとは?)
初期費用 | 不要~数百万円 |
月額費用 | 一般型6~13万円 介護型6~20万円 |
初期費用は、一般型では軽費老人ホームと同様に、保証金が必要な場合があり、数十万円までが相場となっています。
ただ介護型に関しては、入居一時金という費用が必要になる施設があります。
入居一時金とは、その施設を終身で利用する権利を購入するために必要な費用で、家賃の前払いという要素もあってかなり高額になり、数百万円必要なところもあります。この契約方式は、利用権方式といい、ほとんどの有料老人ホームでとられている方式です。
介護型の月額費用の介護サービス費も要介護度が上がるにつれて高くなります。
グループホームの費用の相場
認知症対応型共同生活介護とよばれる施設で、認知症の人が少人数で共同生活をして、認知症の進行を遅らせたり改善することを目的とした施設です。(グループホームとは?)
初期費用 | 不要~数百万円 |
月額費用 | 12~20万円 |
初期費用としては、保証金、あるいは入居一時金が必要な場合があり、施設によって異なります。
月額費用は食費、家賃、管理費、介護サービス費(地域密着型サービス費)となりますが、サービス費については、要介護度によって金額が決まっていて、介護度が上がると費用も高くなります。
他にも看取り介護加算や認知症専門ケア加算などがサービスやサポートによって必要になる場合もあります。家賃は一般的に都市部になるほど高く設定されています。
有料老人ホームの費用の相場
主に民間企業によって運営していて、健康型・住宅型・介護付きの3つに分かれます。(有料老人ホームの種類と違い)
初期費用 | 不要~数千万円 |
月額費用 | 健康型:10~40万円 住宅型:12~30万円 介護付き12~30万円 |
初期費用としては、ほとんどの施設で入居一時金を必要とする利用権方式をとっているため、施設によっては数千万円必要なところもあります。
ただし最近では、月々の支払の設定を高くして、入居一時金を不要としているところも多くなっています。
月額費用としては、介護サービス費、家賃、管理費、食費などとなります。健康型などでは、温泉やプールなど設備が充実しているところもあり、そのような施設は維持管理費として月額の費用が高くなるところもあります。
介護サービス費については、住宅型の場合、介護が必要になれば外部の介護サービス事業者と契約して利用することになります。
また介護付き有料老人ホームでも、外部の介護サービス事業者を利用するところもあります。
これらの場合には利用した分だけの介護サービス費が発生するため、要介護度が上がって多くの介護を必要になると、それに応じて費用も高くなります。
サービス付き高齢者向け住宅の費用の相場
サ高住と略される事もありますが、高齢者が生活しやすいようにバリアフリーになっていたり、介護スタッフによる見守りや生活相談などのサービスが提供される住宅です。
(サービス付き高齢者向け住宅)
初期費用 | 不要~数百万円 |
月額費用 | 10~30万円 |
サービス付き高齢者住宅は、一般のマンションを借りる時のように、賃貸契約となるので、入居一時金は必要ありません。
初期費用に関しては、不要の所もあれば敷金として数十万円必要な場合があるのと、施設によっては家賃の前払いを請求される場合があり、そうなると初期費用としては高額になる事があります。
月額費用は、家賃、管理費、食費、光熱費、介護サービスを利用した時の介護サービス費となりますが、それ以外にサービス支援費という、安否確認や生活相談を行う専門家の人件費も必要となります。
費用に関してはあくまで目安となっています。詳しくは必ず各施設の資料を取り寄せ、あるいは直接施設に確認しましょう。
ただしこの時にも注意が必要です。
資料に表示されている金額などには、おむつ代や消耗品などの細かな費用が含まれているとは限りません。
費用に関しては出来る限り細かいところまで、きっちり確認しておきましょう。