- 健康型
- 住宅型
- 介護付き
の3つに分かれていて、各々で入所できる条件や、受けられるサービスが違います。
ここでは、介護付き有料老人ホームについて説明していきます。
介護付き有料老人ホームとは、自立している人から要介護者まで、各施設が幅広いサービスを提供している老人ホームで、次のような特徴があります。
「あそこの老人ホームってどうなの?」 気になる施設が検索できて、もちろん資料請求も無料! |
介護付き有料老人ホームに入るための条件は?
年齢 | 60歳以上の施設が多い |
要介護度 | 自立~重度の要介護度 |
認知症 | ○ 対応している施設もあり |
60歳以上から入居可能
60歳以上から対応している施設が多いですが、65歳からという所もあります。
自立している人から要介護者まで
介護付き有料老人ホームには、
- 介護専用型
- 混合型
に分けられ、介護専用型では、要介護度1以上で入所可能です。
混合型では、施設の中に健康な高齢者が入所できる居室と、介護が必要な人の居室が用意されていて、こちらの場合は自立している人も入所でき、後々介護認定を受け要介護になれば、介護用の居室に移動することになります。
認知症にも対応
施設によるので確認が必要ですが、認知症に対応している、という施設も増えてきています。
その他の条件
その他には施設によって、
- 感染症などにかかっていない
- 身元引受人がいるかどうか
- 費用を支払えるか
などの条件がついた施設もあります。
介護付き有料老人ホームの特徴は?
費用(目安) | 初期費用:0~数千万円 月額費用:12~30万円 |
入居期間 | 原則として、終身利用 |
居室の種類 | 個室 |
介護付き有料老人ホームは、老人福祉法という法律で定義された、民間企業や医療法人、社会福祉法人によって運営されている施設です。
3つのタイプに分けれます
介護付き有料老人ホームは、大きく3つの種類に分けることができます。
上でも書いたように、入居できる人で分けた介護専用型と混合型がありますが、介護専用型はさらに、介護サービスの利用方法により、一般型と外部サービス利用型に分けられます。
- 一般型(介護専用型) 要介護者を受け入れて、施設内の職員が介護サービスを提供します。入居者3人に対して、介護職員や看護師を1人配置しています。
- 外部サービス利用型(介護専用型) 施設内の職員がケアプラン(介護サービスの計画)を作成しますが、実際の介護サービスを行うのは、ホームと契約している外部の事業者で、介護スタッフが常駐している訳ではありません。
- 混合型 自立した高齢者と要介護者が同じ施設にいて、介護が必要な人には施設内のスタッフが対応します。
外部サービス利用型は、費用が高くなることも
費用には初期費用と月額費用がかかります。
初期費用には、入居一時金として、立地や設備によって数千万円かかる施設もあります。ただし、入居一時金を無くして月々の費用を高くしている所もあります。
月額費用としては、居住費や食費、管理費、それと介護サービスに対しての費用が必要となり、12~30万円とこちらも設備などの影響もあり開きがあります。
外部サービス利用型は注意が必要!
外部サービスを利用して介護サービスを受ける、外部サービス利用型では、受けたサービスの分だけ費用が発生します。
その為、要介護度が高く多くの介護が必要な人は、介護サービスの費用が高くなってしまいます。
(一般型は介護度によって変わりますが、定額となっています)
入居期間は、原則終身利用可能
介護付き有料老人ホームでは、要介護度が上がっても入居を続けられ、医療ケアや看取りに対応している所も増えているので、終身利用が可能な施設もあります。ただし、
- 重度の認知症
- 長期の入院
- 日常的に医療ケアが必要
などの場合、施設によって対応が異なる場合もあるので、確認が必要です。
基本的には個室が中心
多床室(相部屋)がある施設もありますが、個室の場合が多く、夫婦用の2人部屋を用意している施設もあります。
介護付き有料老人ホームで受けられるサービスは?
介護ケア | ○ 対応している |
機能回復 | ○ 対応している |
医療ケア | △ 施設によって異なる |
生活のサポートやレクリエーションが充実
職員により、
- 見守り
- 洗濯
- 掃除
- 食事の提供
- 生活相談
など、身の回りの援助が充実しています。 また施設によっては、
- 図書室
- カラオケルーム
- フィットネスジム
- プール
- 温泉
などの設備があったり、普段からの行事やレクリエーションを多く行っている所もあります。
介護ケアが充実
有料老人ホームの中では、最も介護ケアがしっかりしている施設といえます。
一般型では施設内の介護スタッフによって入浴食事排泄などの介助が受けられ、また機能訓練指導員などによるリハビリも受けられます。
医療ケアは施設によって差がある
医療ケアに関しては、胃ろう、経管栄養といった医療ケアを提供している施設もありますが、対応していない所もあり、事前に確認しておく必要があります。
介護付き有料老人ホームに入居するための手続きと入りやすさ
手続き
介護付き有料老人ホームへの申込みは、直接施設に行います。 入居申込書を提出してから、本人や家族と、施設のスタッフが面談を行い、健康状態や介護の程度などの確認や、施設側からの説明などがあります。
そして健康診断書、診療情報提供書(紹介状)、住民票、所得証明書などの必要書類を提出後、施設スタッフにより判定会議が行われ、面談内容や提出資料などから、要介護度、健康面、生活の環境、資産などを考慮して入居の可否が判定されます。
入居のしやすさ
有料老人ホームは、2000年の介護保険制度ができて、民間企業が参入しやすい状況になってから、施設数は増え続けています。
その中の介護付き有料老人ホームは、施設数で全有料老人ホームの39%、定員数でも59%を占める(2013年度)ほど規模が大きくなっていて、特別養護老人ホームと比較すると、需要に供給が追い付いている施設といえるでしょう。
さらに最近では、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)が、建設に補助金が支給されることもあり増加していて、サービス面で同等であったり、費用面でも低価格な施設が出てきていることから、介護付き有料老人ホームの入居はしやすい状況にあります。
ただし介護付き有料老人ホームでも、数百~数千万円かかる事もある入居一時金が無料、というところもあり、施設によっては入居に時間がかかる場合もあります。
早めに情報を集めだして、行動に移しておく方が良いでしょう。
介護付き有料老人ホームのまとめ
介護付き有料老人ホームを、できるだけ分かりやすく説明すると、
「60歳以上の自立している人から介護が必要な高齢者に対して、生活のサポートから介護や医療のケアまで幅広くサービスを提供している施設」
といえるでしょう。
老人ホームの条件や特徴、サービス内容は、同じ形態の施設でも異なる場合が多くあります。
特に介護付き有料老人ホームに関しては、施設によって非常に幅がありますので、必ず各施設の資料を取り寄せたり、直接問い合わせをするなどして確認してください。